プロセス?結果?どちらが大事?
代表

プロセス?結果?どちらが皆さんにとって大事ですか?
難しい問題ではっきりした答えは無いと思います。
「鶏が先か?卵が先か?」と似ている問題です。
私が好感を持った回答は野球選手イチローの考え方です。
イチローの考え方は
「プロの野球選手で有る以上、結果を出す事が大事。
ただ、人間を成長させるにはプロセスが必要」という考え方です。
また、次のような事も言っています。
「負ける時には理由が有り、勝つ時はたまたま勝つことも有る。」と言う言葉です。
大変面白いですね。
この事を私たちの仕事に置き換えてみると
結果は大事。
結果はたまたま良い結果が出る事も有る。
結果重視だけではいけない。
余裕がない、まだ人間的に未成熟な人は結果を重視する傾向がある。
プロセスを重視する動きをして行けば人間力も高まり、結果を出す確率も高まる。
プロセス重視には地道な努力が必要で即効的には得られない。
こんな感じでしょうか?
今、多くのプロジェクトが進行しています。
プロセス重視でその先に良い結果が出るように皆さんで頑張って行きましょう。