今年の漢字
営業事務社員

こんにちは!エリです。
もう今年も残すところあと少し。。。
皆様は自身の「今年の漢字」はお決まりですか?
テレビでは2019年の漢字は「令」と発表されましたね。
ちなみにわたしは「変」です!
調べたところ2008年の漢字でした。
今年は自分の心境や周りの環境が目まぐるしく変わっていき・・・
眩暈を起こしそうになりながらも
毎日全力で突っ走りながら過ごしていた気がします。笑
たまにプツンと集中力が途切れてしまう事もありましたが_(:3 )∠)_
大変だったと思える分、自分が成長できていると信じて
来年も頑張って全力で突っ走っていきたいと思います!
わたしは家族のために頑張らなくてはいけないから
ママ、頑張る。
ということで、第2回目家族紹介コーナーに入らせていただきます♪
今回紹介させていただく子供たちは
トゲオアガマというトカゲさんの
トゲ丸くんとビビちゃんです!
トゲオアガマと呼ばれるトカゲさんは大きくて75㎝、小さい子だと20㎝の差があり
色も赤や青、緑や黒といった大小カラフルに富んだトカゲさんなのですが
我が家の子は「ディスパートゲオアガマ」と言われる種類で
大体25㎝前後、雄は体全体が黒く、雌は薄い褐色をしています!
そしてその名の通りトゲトゲの尾もトレードマーク。
そしてでっぷりとしたお腹も愛嬌たっぷり。
かわいい。
上にいる子がとげ丸くんで、下にいる子がビビちゃんです。
この子たちは砂漠出身のトカゲさんということもあり、
ケージの中は冬でも30度前後はキープしています。
なので冬は暖房いらず!
ケージから漏れるUVライトとバスキングライトでお部屋はぽかぽかしてます。
そして草食なのでとても家族に迎えやすい種類だと思います!
我が家ではお迎え当初は毎日ご飯をあげていたのですが、
1年ほど前からビビちゃんのお腹周りが気になり始めたので
肥満防止のために2日に1度朝一にご飯をあげるようにしました。
そんなある日少し前に朝いつもより遅く起きてしまい、
家を出る間際までご飯の準備を忘れてしまうことがあったのですが、、、
その時がこちら
手前にはお野菜を乗せるトレイがあるのですが、
「今日ご飯の日だよね?待機中なんだけども??」
というような訴える目線と共に、御飯用のスペースを開けてじっと待っていました。
なんと可愛いことか。
急いで山盛りのご飯を献上しました。
「爬虫類界のおっさん」と呼ばれることもあるトゲオアガマさん。
表情も感情もとても豊かなこの子のファンが増えてくれるといいなと
思いを馳せながら年末年始を過ごしたいと思います!
それではまた!!!