サイクリングの話 その2
営業社員

こんにちは!
営業担当ゆうたろうです。
6月に書いたブログにサイクリングのことで次のように書きました 。
『8月までに自転車で片道80キロ(二日で往復160キロ)目標を達成したら今のクロスバイクから
ロードバイクへ買い替える
小さな目標として、
ステップ1として、50キロ
ステップ2として、80キロ
ステップ3として、100キロ』
往復160キロは千葉の祖父母宅だったのですが、コロナで難しいこともあり、
100キロ走ったらロードバイクを買うことに変更しました。
ロードバイクが欲しいがために、(笑)
お盆期間中に100kmサイクリング行ってきました!
コースは前回登戸まで行った多摩川サイクリングロードで大田区から終点の羽
7時過ぎに出発し、
水飲み休憩を取り水も2リットル飲みウイダーインゼリーも3つ飲み
自分の体力より先にスマホナビの電池が切れて
13時過ぎに帰ることができました。
昼近くになると太陽と照り返しで熱風を切り裂いて暑さでもうろうとしてきたり、
(日影がなく走っても涼しい風はきません)
障害物に突っかかってしまい自転車から前に投げ出されてしまいましたが前回りして受け身を取ったり、
(手袋とリュックのおかげで手も背中も無傷でした・・・)
帰ったときは、もう長距離走るのはやめよう・・・と思いました。
二日酔いの翌日の後悔感と似ています。もう飲まないと決めた日のように。
ですが、自分が決めたことを実行した達成感と自転車を動かす気持ちよさで
ついまた走りたくなってしまいます!
そしてついにロードバイクを買うのですが、、、
ロードバイク購入編はまた次回書きます。
今回もご覧いただきありがとうございました。