M-1グランプリ
営業社員

いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ゆうたろうです。
あっという間に12月になり、平成最後の師走ですね。
さて、今回は先日行われていたM-1グランプリについて書きたいと思います。
M-1は皆さんご存知の通り漫才の日本一を決める大会です。
私は普段お笑いというと笑点くらいしか見ないので詳しくないのですが、
テレビをつけてお笑いがやっているとつい見てしまいます。
M-1以外にも似たような大会がいくつかあるので少し整理したいなと思って調べてみました。
1、ピン芸人No.1を決める「R-1グランプリ」 フジテレビ(吉本主催)
2、コントNo.1を決める「キングオブコント」TBS(キングオブコント事務局主催)
3、漫才No.1を決める「M-1グランプリ」テレ朝(吉本主催)
優勝賞金は1,000万円でR-1は500万円。
今週末ある「THE MANZAI」フジテレビ(吉本主催)
は大会でなく祭典ということで、優勝コンビを決めることはないそうです。
話をM-1に戻すと、今回のファイナリストは
・霜降り明星
・和牛
・ジャルジャル
の3組でした。
私はジャルジャルのリズムネタが好きで去年に引き続きかなり笑わせてもらいました。
ニュースにもなっていましたが、今回の優勝は霜降り明星。
まだ2人とも25歳ほどでの若さなのですごいですよね。
(ちなみにジャルジャルにファイナルでは1票も入らず・・・好みの問題だと言い聞かせております)
今回M-1をテレビ越しで見て本当にたくさん笑ってリフレッシュしていました。
改めて笑いの力はすごいなと、
笑うことは健康にいいことだと聞きますが、最近そう思う出来事がありました。
保険の営業の仕事をしていると、精神的にすごくいい時、すごく悪い時があり、
どちらにいっても真ん中に自分をコントロールしていく必要があります。
私は一か月前にマイナスのサイクルに入ってしまい、すごく悪い時がきて、落ち込んでいたときに、
マサさんから表情が暗いから口角を上げろとアドバイスを受けました。
毎日実践していくと不思議なもので、気持ちも前向きになりました。
(ホントです)
もちろんそのほかにもいろいろと行動を変えましたが、このことも大きかったと思っています。
人って笑った顔で怒ることって普通できないですよね。
(竹中直人は例外です)
表情によって気持ちが乗ってくるものだと思います。
まず気持ちが乗っていなくても行動することで、行動に合わせて気持ちもついてくるのだとわかりました。
自分のコンディションが良くないときは、
まず自分が笑顔になれそうなものに触れて、笑顔にまずなるように、
これからも実践していきたいです。
締めで今回も落ちを期待されていた方すみません。
面白い話はプロの芸人の方々にお願いをするとして、
私は笑顔を忘れずに仕事をしたいと思います!